特許翻訳・パテント翻訳
特許権、実用新案権、意匠権、商標権や著作権といった知的財産権は、メーカーや研究開発型の企業が労力、時間、費用をかけた専門的なものであり、翻訳には深い専門的な知識が欠かせません。 また企業にとって守られるべき権利であるとともに国際競争力を付けるための大事なビジネス戦略の一部でもあります。したがって、翻訳料金のみから依頼先を決めるのではなく、翻訳料金が高くても正確で厳密な翻訳・英訳ができる会社を選ぶ必要があります。
クリムゾン・ジャパンの特許翻訳
ベテランの経験豊富な多言語特許翻訳者による質の高い翻訳を提供しております。 「技術文書」と「法律文書」としての役割を兼ね備えつつ、特許翻訳独特の表現を押さえた文書を作成いたします。また、図面等の特殊なファイル形式の翻訳をご要望の場合、ご希望のファイル形式にて納品いたします。
特許翻訳の実績リスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※より具体的な特許名を、一部抜粋してご紹介します。
- タッキファイヤーのような特殊樹脂を含む軟膏を重ねた粘着製剤
- LiNbO3 回路基板が組み込まれた表面音波デバイス
- 消費者側コンピューター端末とサーバー装置を搭載した商品取引システム
- 結晶化した炭酸カルシウム石灰岩の合成方法
- 交差結合されたフッ素ゴムを含有するシーリング材
- TiO2 フィルムを含有するアップコンバージョン発光の光学素子
- 乾燥PVA樹脂と塩化カルシウムを含有する球形のゲルからなる脱ホウ素物質
ご注意:守秘義務遵守の観点から、名称を特定不可能にするため一般化してご紹介しています。
特許翻訳のさらに詳細な実績や、特許翻訳者のプロフィールをお知りになりたい方は、 050-6861-4504まで、お気軽にお問い合わせください。
対応分野
自動車・関連部品 機械全般 半導体 通信 医薬 医療機器関連 高分子 合成化学 化学 生物 鉄鋼 土木 建築など |