医療・医薬翻訳
医薬専門の翻訳者
博士号・修士号取得の医療・医薬専門翻訳者が190名以上在籍
最大5名で安心のチェック体制
翻訳者の他に、ネイティブスピーカーと医学専門校正者の2~4名が全文校正
翻訳分野の完全一致
細分化された分野を専門とする翻訳者が翻訳を担当
医療翻訳・医薬翻訳を専門とする高品質の翻訳
多岐にわたる医療・
医薬関係の翻訳実績
治験総括報告書から治験薬概要書まで40以上の医学文書の翻訳実績
掲載医学ジャーナル数
専門スタッフの校正で医学論文掲載を実現したジャーナルは『Nature Medicine』や『New England Journal of Medicine』をはじめ1500以上
専門領域
神経内科や腫瘍学、免疫学など、医療分野の中でも領域を細分化。190の科目の中から最適な人材を起用
ジャーナルでの編集経験を持つ
校正者の割合
登録校正者は自身でも出版経験を持つ研究者。またその60%以上がマグロウヒルなどのジャーナル編集経験を持ちます
校正者の平均実務経験年数
登録校正者の、関連する医療分野での実務経験の平均は20.7年
下記を含む医療・医薬関係の幅広い文書の翻訳を承ります
- 有害事象
- 折り込み説明書、ラベル
- 症例報告書 (CRF)
- 患者情報
- 臨床試験プロトコール
- 患者報告アウトカム(PRO)
- 治験報告書
- 被験者募集関連文書
- 契約書
- 非臨床試験報告書
- データシート
- 製品マニュアル
- 概要書
- プロトコール
- 承認申請文書
- 調査票
- インフォームドコンセントの同意書
- QoLに関する措置についての文書
- 使用説明書
- 各種評定基準
- IVR
- 規制に関する文書
- 製造工程表
- 有害事象および標準業務についての手順書
- 製薬工程でのマスターバッチレコード
- 科学 ジャーナルの記事
細分化された医療・医薬分野
クリムゾン・ジャパンでは、翻訳する内容および翻訳者・校正者の専門分野を三段階で絞り込み、お預かりした文書の翻訳・校正を最適な人材が担当。医療・医薬関連は190の専門領域に細分化しています。
クリムゾン・ジャパンでは、内科、消化器科、眼科、外科、整形外科、産科、婦人科、歯科など、各診療科に対応した翻訳者を登録しており、各分野の専門翻訳者の中から案件ごとに最もふさわしい翻訳者を選任します。クリムゾン・ジャパンが対応可能な専門分野一覧はこちらからご覧ください。
翻訳者プロフィール
クリムゾン・ジャパンでは、医療系の博士号・修士号の保有者をはじめ、現場を引退した医師や薬剤師、看護師などが医学論文の翻訳、校正を行います。さらに、副業で翻訳を行う現役の医療系研究者、LancetやBritish Medical Journal The New England Journal of Medicineなどの一流ジャーナルでの英語論文発表経験のある翻訳者・校正者が在籍しており、各々の専門性を活かした正確な医学翻訳・薬学翻訳(日英翻訳・英日翻訳)を実現します。
なお、翻訳者のプロフィールご確認の上、ご注文いただくことも可能です。ご希望される方は、お見積もり・ご依頼フォームの「補足事項やご要望など」の欄にその旨ご記載くださいませ。
Ph.D.
in Veterinary Sciences
経験:08年以上
論文掲載実績/査読経験
- The Journal of Veterinary Medical Science
- Japanese Journal of Zoo and wildlife Medicine
職歴
- President, Mihama Veterinary Clinic, Japan
- President, Bremen Vet Center, Japan
Ph.D.
in Muscle Biology
経験:43年以上
論文掲載実績/査読経験
- Neuroscience Letters
- The Journal of Clinical Investigation
職歴
- Adjunct Professor, Tohoku Gakuin University, Japan
- Adjunct Professor, Miyagi University, Japan
対応可能な医療分野
専門科目をお探しの際は、「リストを開く」を押し、「Ctrl + F」キーで検索ボックスをご利用ください。
日英翻訳のサンプル
各分野の日英翻訳・英日翻訳のサンプルをご覧いただけます。また、レベル毎の品質の違いについては、下記イメージよりご確認ください。

-
日英翻訳サンプル:オリジナル日本語原稿
-
日英翻訳レベル1(ドラフト翻訳):ラフな翻訳
-
日英翻訳レベル2(バランス翻訳):忠実な翻訳
-
日英翻訳レベル3(クオリティ翻訳):ネイティブの翻訳
医療・医薬関連の翻訳料金
日英翻訳(日本語から英語への翻訳)、および英日翻訳(英語から日本語への翻訳)の場合、1文字/1単語あたり8.5円~。 専門分野は関係なく文字数・単語数での計算となります。原稿・文書をアップロードすれば料金と納品予定日の自動見積もりをお出しします。
翻訳料金(日英翻訳サービス料金)
原稿の文字数 |
レベル 3
クオリティ翻訳
(翻訳+クロスチェック+ネイティブチェック) |
レベル 2
バランス翻訳
(翻訳+クロスチェック) |
レベル 1
ドラフト翻訳
(翻訳のみ) |
1文字あたりの単価 |
1文字あたりの単価 |
1文字あたりの単価 |
1~1000文字 |
18.9円~ |
16.2円~ |
13.5円~ |
1001~3000文字 |
18.5円~ |
13.9円~ |
12.5円~ |
3001~6000文字 |
17.9円~ |
15.1円~ |
12.5円~ |
6001文字以上 |
分量が増えるほど、単価は安くなる仕組みです。料金の詳細については見積りフォームよりお問い合わせください。 |
※ 最低のご発注料金を15,000円とさせていただきます。
※ 標準納期の料金です。特急料金は15~40%増しとなります。
英日翻訳サービス料金
原稿の単語数 |
レベル 3
クオリティ翻訳
(翻訳+クロスチェック+ネイティブチェック) |
レベル 2
バランス翻訳 (翻訳+クロスチェック) |
レベル 1
ドラフト翻訳
(翻訳のみ) |
1単語あたりの単価 |
1単語あたりの単価 |
1単語あたりの単価 |
1~1000単語 |
29.7円~ |
22.5円~ |
14.4円~ |
1001~3000単語 |
26.7円~ |
19.5円~ |
13.4円~ |
3001~6000単語 |
23.8円~ |
16.5円~ |
12.3円~ |
6001単語以上 |
分量が増えるほど、単価は安くなる仕組みです。料金の詳細については見積りフォームよりお問い合わせください。 |
※ 最低のご発注料金を15,000円とさせていただきます。
※ 標準納期の料金です。特急料金は15~40%増しとなります。
クリムゾン・ジャパンでは、翻訳に役立つうれしい特典をご用意しております。
当社サービスをご利用するとポイント付与されます。ポイントでの割引はご注文額の最大50%まで可能です。
もっと詳しく
ウォレット機能を使ってご注文のお支払いをすると、ご注文の最大6%の割引特典を受け取れます。
もっと詳しく
翻訳事例紹介
多くの有名企業、有名大学や研究機関の皆様より、品質はもちろん、ご予算や納品期間の多様なリクエストにも丁寧に対応させていただいてきた弊社の翻訳サービスは支持されています。
アルボジェン(ロータス)
世界トップクラスの製薬企業が持つ121ファイル(40万文字超)のSOP翻訳に対応
詳しく読む
福島県立医科大学様 株式会社民報印刷様
「FUKUSHIMA」を海外へ、後世へ伝えるために―。英訳から組版までサポートし、東日本大震災の活動記録集を全世界に発信
詳しく読む
サノフィ
顧客の依頼から納品までを一元管理する「工程管理システム」を開発、
突発的に発生する膨大なCIOMSの日英翻訳を24時間以内に納品
詳しく読む
詳しく読む >>
専門性の高い医療・医学翻訳
弊社ではこれまで、約20,000以上の大学、企業様、一般のお客様にサービスを提供してきました。 ここでは、これまでご利用いただいた、医学関連分野のお客様の一部をご紹介します。 数多くの翻訳会社が存在する中で、クリムゾン・ジャパンの日英・英日翻訳サービスは、特に研究者や大学関係者の皆様を中心に、多くのお客様に選ばれています。分野を熟知し、スキルの高い高学歴の翻訳者を採用することで、研究者であるお客様にご満足いただける翻訳サービスを実現しています。
クリムゾン・ジャパンに在籍する医学・医療分野の英文校正者は皆、国際的な医学ジャーナルの特徴(最新の編集スタイルやガイドラインなど)について熟知しております。豊富な校正の知識、経験を持つ英文校正者がブラッシュアップすることで、お客様の文書の品質を最大限に高めます。
クリムゾン・ジャパンは、翻訳サービスの国際規格(ISO17100:2015)、情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC27001:2013)ならびに品質マネジメントシステム(ISO9001:2015)の3つのISO認証を取得しています。世界基準の高品質な翻訳や厳重な情報管理システムを評価されており、ISO17100:2015とISO27001:2013、ISO9001:2015を同時に取得している翻訳会社はほとんど存在しません。
ISO 17100は、翻訳業務のプロセスや翻訳に携わる人材の資格や力量を規定した国際規格で、翻訳文の品質を確保すべく、国際標準化機構(ISO)によって2015年に制定されました。
ISOは「仕様に適合する高品質の翻訳サービスの提供に必要な過程・資源その他の要求条件」を定めており、それに適合することによって、サービス提供能力の水準を証明することができます。以下が主な内容です。
お客様の声
クリムゾン・ジャパンはよく利用していますが、仕事の質が非常に高いですね。翻訳のスタイルや正確さは期待を裏切りません。クリムゾン・ジャパンは、まさにヴィジョンを現実に翻訳してくれる会社です。
Desiree Lui
アボット・インフォマティクス
1ヶ月に5回以上と、よくサービスを利用する。依頼内容は非常に難易度の高い薬学・統計学の知識が要求される。それでも、クリムゾンは常に質の高いレベルを約束してくれる。以前は期待に応えてくれる翻訳会社を探し出すことに苦労した上に、自分自身がクロスチェックをする時間を取り大変だった。クリムゾンのおかげでこうした苦労は無くなり、クロスチェックとネイティブチェックを含めたハイクオリティな翻訳を保証してくれるので助かっている。
Michiru Toda
シニアアソシエイト、医療コンサルタント会社、東京(日本)
詳しく読む >>